• ホームページ
  • ゲーム
  • ニュース
  • 映画
  • サイトマップ
  • コンタクト
ホット

GAME RACING PC TERBAIK YANG BISA DI MAINKAN DI RAM 2 DAN 4 GB#shorts

May 28, 2025

【プレステ2023年】年明けまで期待作ラッシュの20選【PS5/PS4/Switch/Xbox】

May 28, 2025

【緑ドン VIVA】令和の緑も躍動出来るか!? さぁ14年ぶりにカーニバルを始めよう!!【踊る新台捜査線 追加捜査】#145 #スロット #水瀬美香

May 28, 2025
Lova – ゲームのニュースと更新
  • ホームページ
  • ゲーム
  • ニュース
  • 映画
  • サイトマップ
  • コンタクト
Lova – ゲームのニュースと更新
Home » 「PS Plus」はどのプランがおすすめ?違いを徹底比較
ゲーム

「PS Plus」はどのプランがおすすめ?違いを徹底比較

FujinoBy FujinoNovember 12, 2023No Comments1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email



ソニーのサブスク「PlayStation Plus(PS Plus)」には、『エッセンシャル』『エクストラ』『プレミアム』の3つのプランがあります。
この動画では、プランごとのサービス内容・料金の違いや、どのプランを選ぶべきなのかをご紹介しています。
PS Plusにこれから加入する方は、ぜひチェックしてください。

🗒️目次
0:00 | オープニング
0:13 | PS Plusとは
0:44 | PS Plusのプランの種類
1:14 | 「エッセンシャル」の特徴
1:59 | 「エクストラ」の特徴
2:55 | 「プレミアム」の特徴
4:16 | おすすめのプランは?
4:31 | エッセンシャルがおすすめの人
5:23 | エクストラがおすすめの人
6:26 | プレミアムがおすすめの人

Correction:
1:40 PS Plusコレクションは2023年5月8日をもってサービス終了となります。

🔗参考リンク
・ゲームカタログ / クラシックスカタログのラインナップ
https://www.playstation.com/ja-jp/ps-plus/games/

📚テキスト版解説
https://couple-game.net/ps-now-ps-plus/

🎦関連動画
・「PS Plus」加入メリット


・「PS Plus」加入・プラン変更・解約方法

・「PS Plus」7日間無料体験のやり方

✅チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3IfuLuZ

🖊️動画の全文
今回は、PlayStation Plusのプランの種類と、その違いについてご紹介します。どのプランがおすすめか?についても触れますので、プラン選びに迷っている方はぜひご参考に。
まずは、PlayStation Plusとはどんなサービスなのか、簡単に説明します。
PlayStation Plusとは、プレイステーション関連のサブスクリプションサービス。
加入すると、毎月更新されるタイトルを無料でダウンロードできたり、オンラインマルチプレイができるようになります。
オプションサービスなので、加入しなくても自分で購入したゲームソフトのプレイだけなら可能ですが、加入することで充実したサービスを利用できるようになり、快適なゲームライフを送ることができるのです。
次に、PlayStation Plusのプランの種類と、それぞれの特徴について解説します。
PlayStation Plusには3つのプランがあり、ベーシックなものから順に、「エッセンシャル」「エクストラ」「プレミアム」とランクが上がっていきます。ランクが上がるごとにサービス内容も充実していきますが、その分、月額料金も高くなっていきます。
では、具体的にどんなサービス内容があるのか?もっとも低いランクの、「エッセンシャル」からご紹介していきます。
エッセンシャルは、もっともベーシックなプラン。
料金は、1カ月利用券が850円、3か月利用券が2150円、12カ月利用券が5143円となっています。
利用できるサービスは、
・毎月のフリープレイ
・オンラインマルチプレイ
・加入者限定割引
・加入者限定コンテンツ
・クラウドストレージ
・シェアプレイ
・PS Plusコレクション
・ゲームヘルプ
となっています。
サブスクリプションサービスの醍醐味である、「数百本のゲームタイトルが遊び放題になる」といったサービス内容は、このプランには含まれていません。遊び放題になるのは、「エクストラ」以上のプランで利用できます。
「エクストラ」は、「エッセンシャル」の上位プラン。
料金は、1カ月利用券が1300円、3か月利用券が3600円、12カ月利用券が8600円となっています。
「エクストラ」は、「エッセンシャル」に含まれるすべてのサービスに加えて、数百本のPS4とPS5向けゲームをダウンロードしてプレイ可能になります。この特典を「ゲームカタログ」と言います。対象となるゲームは定期的に更新されます。
まとめると、エクストラ では以下のサービスを利用できます。
・毎月のフリープレイ
・オンラインマルチプレイ
・加入者限定割引
・加入者限定コンテンツ
・クラウドストレージ
・シェアプレイ
・PS Plusコレクション
・ゲームヘルプ
・ゲームカタログ
ゲームカタログのタイトルは、公式サイトで確認ができます。動画の概要欄にリンクを貼っておくので、加入を検討している方は一度チェックしておくと良いでしょう。
「プレミアム」は、PlayStation Plusの最上位プラン。
料金は、1カ月利用券が1550円、3か月利用券が4300円、12カ月利用券が10250円となっています。
「プレミアム」は、「エクストラ」までに含まれるすべてのサービスに加えて、新たに旧世代機のゲーム数百本が遊べるようになります。旧世代機とは、初代PlayStation、プレイステーション・ポータブル、PlayStation2、PlayStation3のことを指し、これらのゲームタイトルが遊べる特典を「クラシックスカタログ」と言います。
さらに、購入前にゲームをお試しでプレイすることができる「ゲームトライアル」や、一部タイトルをダウンロードせずに遊べる「クラウドストリーミング」の利用も可能になります。
まとめると、プレミアムでは以下のサービスを利用できます。
・毎月のフリープレイ
・オンラインマルチプレイ
・加入者限定割引
・加入者限定コンテンツ
・クラウドストレージ
・シェアプレイ
・PS Plusコレクション
・ゲームヘルプ
・ゲームカタログ
・クラシックスカタログ
・ゲームトライアル
・クラウドストリーミング
クラシックスカタログのタイトルも公式サイトで確認ができます。動画の概要欄にリンクを貼っておくので、加入を検討している方は一度チェックしておくと良いでしょう。
ここまで、PlayStation Plusの3つのプランの特徴についてご紹介してきました。では、どのプランを選ぶべきなのでしょうか。
ここからは、プランごとの特徴をとらえた上で、「こんな人におすすめ」という目安をご紹介していきます。
まずは、もっともランクの低いエッセンシャル。
このプランは、「毎月のフリープレイ」や「オンラインマルチプレイ」といった基本的なサービスのみで、上位プランの特典である、初代PlayStationから、PlayStation5までのタイトルの遊び放題はありません。
ですが、そもそも「所有しているゲームソフトのオンラインマルチプレイだけできればいい」という人にとって、複数タイトルの遊び放題にはメリットを感じないのではないでしょうか。
最近のゲームソフトは やり込み要素が多いので、1本のゲームソフトを買ったら、他のゲームソフトに手を出す時間はありません。社会人なら なおさら、複数タイトルを遊ぶ時間はなかなか取れないかと思います。
ですので、「ゲームソフトは自分で購入して、そのゲームのオンラインプレイをじっくり楽しめれば十分」と考えている人には、エッセンシャルがおすすめです。
続いて、中間のプランであるエクストラ。
このプランは、エッセンシャルのすべての内容に加えて、数百本のPS4とPS5向けゲームをダウンロードしてプレイできる「ゲームカタログ」が利用可能になります。
ゲームカタログには、「マーベル スパイダーマン」「ゴースト オブ ツシマ」といった名作がラインナップされています。たとえ、フリープレイやオンラインプレイといった、エッセンシャルの特典に魅力を感じなくても、このゲームカタログのラインナップを見れば、それだけでも魅力を感じる方も多いでしょう。
エクストラは、12ヶ月利用券を買うと、月716円で利用できる計算ですので、「ゲームカタログにやりたいゲームがいくつかあり、月716円 は妥当」と考える人におすすめのプランです。
なお、これに月138円をプラスするだけで、上位プランであるプレミアムに加入できますが、「そもそも、昔のゲームには興味がない」「クラシックカタログまで遊ぶ時間がない」のであれば、無理して プレミアムに加入する必要はありません。
さいごに、最上位プランであるプレミアム。
このプランは、「エクストラ」までのすべての内容に加えて、「クラシックスカタログ」が利用可能になります。
クラシックスカタログには、「サルゲッチュ」「イコ」といった懐かしの名作たちがラインナップされています。ラインナップを見ただけで、「もう一度 遊びたい」「大人になった今、あえてプレイしてみたい」と思う方も多いのではないでしょうか。
プレミアム は、「20年前にプレステのゲームに触れ、そのゲームが大好きだった大人」といったように、プレイステーションの歴史とともに歩んできたユーザーが満足するプランだと思います。あるいは「親が絶賛しているプレステのレトロゲームに興味がある若者」にも、プレミアムは魅力あるプランだと思います。
「クラシックスカタログだけでも、月854円を払う価値がある」と納得できる人は、ぜひプレミアム に加入してみてください。
今回の動画は以上です。
あなたはどのプランに加入しますか?ぜひ、コメント欄で意見を聞かせてください。
それでは、また次回の動画でお会いしましょう。
ご視聴、ありがとうございました!

#psplus #psプラス #COUPLEGAME

psplus フリープレイ 一覧
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
Fujino
  • Website

Related Posts

GAME RACING PC TERBAIK YANG BISA DI MAINKAN DI RAM 2 DAN 4 GB#shorts

May 28, 2025

【プレステ2023年】年明けまで期待作ラッシュの20選【PS5/PS4/Switch/Xbox】

May 28, 2025

【緑ドン VIVA】令和の緑も躍動出来るか!? さぁ14年ぶりにカーニバルを始めよう!!【踊る新台捜査線 追加捜査】#145 #スロット #水瀬美香

May 28, 2025

【サービス終了アプリゲーム】2023年2月でサ終するゲームアプリまとめ【きらファン/ブレイブリー/キングダム/クラッシュ…など】

May 28, 2025
Add A Comment

Leave A Reply Cancel Reply

最近のポスト
  • GAME RACING PC TERBAIK YANG BISA DI MAINKAN DI RAM 2 DAN 4 GB#shorts
  • 【プレステ2023年】年明けまで期待作ラッシュの20選【PS5/PS4/Switch/Xbox】
  • 【緑ドン VIVA】令和の緑も躍動出来るか!? さぁ14年ぶりにカーニバルを始めよう!!【踊る新台捜査線 追加捜査】#145 #スロット #水瀬美香
  • 【サービス終了アプリゲーム】2023年2月でサ終するゲームアプリまとめ【きらファン/ブレイブリー/キングダム/クラッシュ…など】
  • 艦これAndroid版操作記録
  • 漫画家 真島ヒロ×スクエニの新作ゲーム 配信日決定【最新ゲームニュース】【2021年10月13日】#shorts
  • Hero's Hour 初見プレイ #1 Prime Gaming 今月のフリプ
  • 第12次ゲーム機大戦 新時代編
  • 【激ヤバ】バーサスリヴァイズの設定6を14時間全ツッパした男の末路がヤバすぎた… 【パチスロ】【スロット】
  • #04「よるのないくに2」2週目トロフィー集め

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.