• ホームページ
  • ゲーム
  • ニュース
  • 映画
  • サイトマップ
  • コンタクト
ホット

【最新版】ゲームが楽しくなるおすすめコントローラー最強ランキングTOP5

May 11, 2025

【艦これ】イベント中なのでウィークリー任務を時短で終わらせたい。【ゆっくり実況】

May 11, 2025

【最新ポケカ】#ポケポケ 新パック「ルナアーラexデッキ(双天の守護者)」最強デッキレシピ公開! #ポケモンカード 【ポケモンカードアプリ】#ポケモンカードアプリ #ポケカ

May 11, 2025
Lova – ゲームのニュースと更新
  • ホームページ
  • ゲーム
  • ニュース
  • 映画
  • サイトマップ
  • コンタクト
Lova – ゲームのニュースと更新
Home » ウィッチャー3 ハイブリッド 万能装備 概要欄に【補足】【応用】 The Witcher 3: Wild Hunt Death March Best Hybrid Build 2022 至高 極 最強
ゲーム

ウィッチャー3 ハイブリッド 万能装備 概要欄に【補足】【応用】 The Witcher 3: Wild Hunt Death March Best Hybrid Build 2022 至高 極 最強

FujinoBy FujinoMarch 18, 2023No Comments1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email



🌟「ugen55555」さんのビルド
💗戦技:「回転剣舞」「強襲」「俊足」「不屈の精神」「蘇生」「精神集中」
💙印:「防御力消失」「結界持続」「魔法の罠」
💚錬金術:「耐性強化」「耐性知識」「組織変成(or 代謝促進)」「相乗効果」
💛全般:「グリフィン流派の技術」「新陳代謝」「代謝ブースト(or 美食家、激憤など)」
🧡変異:多幸感

🍺変異抽出液
①「アラキス」
②「エキドナ or エキムマーラ」
③「ウォーター・ハグ」
④「幽鬼(アラキスと併用すると攻撃力が低い敵では発動せず、グリフィンボーナスでクエンも連発できるため「敵の種類により使い分け枠」として活用)」

🦸‍♂️武器
【 鋼】グリフィン伝説「ウェレスのルーン石(大)×3」
【銀】狼伝説「切断」

🦸‍♀️防具
各防具のスロットに「補強の刻印(大)×1」&残りのスロットには「治癒の刻印(大)」

※印にイャーデンのアビリティを2つ組み込んでいるのは「巨大ムカデが嫌いなだけ」とのことですけれども、イャーデンは全ての敵に有効な印ですから非常に手堅い選択をなさっています。
また「ugen55555」さんは「印」がお好きとのことで、「守備力」「アドレナリン管理」と合わせ「印力」や「気力の回復スピード」にも気を配りビルドを組んでらっしゃいます。
あと、お話をお聴きしたところ、変異抽出液は「アルグール」「ワイバーン」「サキュバス」「アーク・グリフィン」等の攻撃系を含め、状況により色々使い分けて楽しんでらっしゃるようで、ベテランウィッチャーの貫禄を感じました。
非常に手堅い「ugen55555」さんのビルド(戦闘で負ける姿を全く想像できないビルドです!)、是非皆様も参考になさってみてください(^^)/

🌟動画内容
①0:38~ 万能装備セット解説
②2:42~ 「守備」重視ビルドの戦闘(雑魚戦)
③6:29~ 「守備」重視ビルドの解説
④7:07~ 「攻撃」重視ビルドの戦闘(雑魚戦)
⑤10:26~ 「攻撃」重視ビルドの解説
⑥10:50~ エレディン戦
⑦11:25~ エレディン戦(「守備」面の確認)
⑧12:53~ エレディン戦のビルド(有効なオイルの無い敵に対するビルド)解説
⑨13:34~ ベテランウィッチャーに捧ぐ「トコトン戦闘を楽しむためのビルド」解説
⑩14:35~ エンディング(全て「万能装備セット」を使用し撮影‼←これ大切(笑))

🌟【補足】&【応用】(動画内容)

●【補足】
🔴重要:万能装備セットのビルドに【全般アビリティの「新陳代謝」を組み込むことにより変異抽出液を4本使用することが可能】となります。ゆえに【変異抽出液を4本使用するためには全般アビリティの「新陳代謝」を組み込むことが必須】となっております。
動画にて説明し忘れておりました。視聴後にビルドを組もうとしてくださった方の混乱を招くようなミスを犯してしまい、大変申し訳ありません!🙇‍♂️💦(2022/08/10)

🔴重要:この万能装備セットは、全般アビリティの「新陳代謝」を組み込むことにより変異抽出液を4本使用可能であると同時に、【(アビリティ「代謝促進」を使用することにより)「ホワイト・ラファード」以外の「霊薬」をがぶ飲み可能】となっております。

・「万能装備セット」は全て「グレー」に染めております(「ugen55555」さん考案)。
※「ugen55555」さんのセンスが光ります。

・本動画においては、画面を切り替えずに印を使用しているため、「動画的な見栄えや時間の都合上」複数の印を使いこなせておりません(ぶっちゃけ「グリフィン3点ボーナス」の連発効果も使いこなせておりません)。
しかし画面の切り替えを利用して多彩に印を使いこなすと、この装備セットをさらに楽しめること請け合いです。ということをここに明記しておきます。

・動画内の雑魚戦「攻撃型ビルドの戦闘場面」において、霊薬中毒によりHPが減少してしまっている場面がありますけれども、「耐性強化」を3までしか上げずに使用していたためです。きちんと5まで上げれば霊薬中毒は100%発生いたしません。
ミスをしてしまい申し訳ありません(動画UP後に気がつきました・・・🙇‍♂️💦)。

●【応用】
【銀の剣の選択肢】として、【「狼」流派伝説】と共に、
①「熊」流派伝説
②「エアロンダイト」
を推したいと思います。

・「熊」流派伝説はアドレナリンの獲得率を大きく上げることが出来ます。スロットに「ペルンのルーン石(大)×3」を使用すると、剣のみで+40%アップ(「熊」流派伝説銀「25」+ペルン大「15」)となりますから(鎧と合わせると+75%)、アビリティの「激憤」を使用することにより、さらに印を撃ち放題となります。
「印好き」の方にはたまらないかもしれません。
※(5%しかボーナスの無い「熊」流派伝説の)クリティカル率を補填したい場合は、変異抽出液の「カタカン(+5%)」を使用するのも有りです。

・「エアロンダイト」は敵の攻撃によるダメージを受けずに、こちらが攻撃を当て続けると(10回くらいだったと思います)、「100%クリティカル攻撃」となりますから(剣も光ってカッコいい‼)、攻撃力を求める方にはイチ押しです。スロットには「切断」か「ペルンのルーン石(大)×3」をおすすめいたします。
強いですよ~👍✨

🌟本動画にて紹介させていただいたビルドは、ほんの一例です。
如何様にもビルド可能なこの素晴らしい「万能装備セット」を使用し、どうぞ各ウィッチャーの方それぞれが最高に楽しめる自分好みの素敵ビルドを、お楽しみください。
それでは、どうぞよきウィッチャーライフを!🌈

🌟「ugen55555」さん、素敵な装備セットを、ありがとうございます✨

SHAREfactory™
https://store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=CUSA00572_00

ウィッチャー アドレナリン
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
Fujino
  • Website

Related Posts

【最新版】ゲームが楽しくなるおすすめコントローラー最強ランキングTOP5

May 11, 2025

【艦これ】イベント中なのでウィークリー任務を時短で終わらせたい。【ゆっくり実況】

May 11, 2025

【最新ポケカ】#ポケポケ 新パック「ルナアーラexデッキ(双天の守護者)」最強デッキレシピ公開! #ポケモンカード 【ポケモンカードアプリ】#ポケモンカードアプリ #ポケカ

May 11, 2025

【艦これ】E4でブルックリン(Brooklyn)掘り(甲作戦)part2【2022年初秋イベント】

May 10, 2025
Add A Comment

Leave A Reply Cancel Reply

最近のポスト
  • 【最新版】ゲームが楽しくなるおすすめコントローラー最強ランキングTOP5
  • 【艦これ】イベント中なのでウィークリー任務を時短で終わらせたい。【ゆっくり実況】
  • 【最新ポケカ】#ポケポケ 新パック「ルナアーラexデッキ(双天の守護者)」最強デッキレシピ公開! #ポケモンカード 【ポケモンカードアプリ】#ポケモンカードアプリ #ポケカ
  • 【艦これ】E4でブルックリン(Brooklyn)掘り(甲作戦)part2【2022年初秋イベント】
  • このコースクリアできたあなたは天才です #shorts
  • Evolution of Nintendo [1889-2022]
  • 【艦これ】新春任務
  • 絶対にGBでは無いゲーム機をラズパイで作る
  • 新編「第一戦隊」を編成せよ!&輸送船団護衛を強化せよ!を達成!
  • 【2025年新作アプリゲーム】コロプラ社と『なろう』の謎コラボ新作登場の週!

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.