• ホームページ
  • ゲーム
  • ニュース
  • 映画
  • サイトマップ
  • コンタクト
ホット

Evolution of Nintendo [1889-2022]

May 10, 2025

【艦これ】新春任務

May 10, 2025

絶対にGBでは無いゲーム機をラズパイで作る

May 10, 2025
Lova – ゲームのニュースと更新
  • ホームページ
  • ゲーム
  • ニュース
  • 映画
  • サイトマップ
  • コンタクト
Lova – ゲームのニュースと更新
Home » ウィッチャー3 おすすめ アビリティ 取得 初心者講座 「中盤」 「変異」無し&有りの状況に対応 デスマーチ対応 「打撃」「印」「中庸」の三種類のおすすめビルド 「概要欄」に補足情報あり
ゲーム

ウィッチャー3 おすすめ アビリティ 取得 初心者講座 「中盤」 「変異」無し&有りの状況に対応 デスマーチ対応 「打撃」「印」「中庸」の三種類のおすすめビルド 「概要欄」に補足情報あり

FujinoBy FujinoApril 16, 2023No Comments1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email



🌟「代謝ブースト」の効果的な使用法方はugen55555さんに、『おすすめアビリティ初心者講座』のコメント欄にて教えて頂き、今回の動画に反映させていただきました。本当にありがとうございます。

🌟本編ビルド解説
●【「変異」無し】のおすすめビルド
・0:54 「打撃」 軽装
・1:50 「打撃」 重装
・2:38 「印」  中装
・3:03 「中庸」 中装 その1
・3:37 「中庸」 中装(軽装での使用も選択肢として有り) その2

※6:11 中盤の「変異」について、少し解説しています

●【「変異」有り】のおすすめビルド
・7:28 「打撃」 軽装 その1
・7:52 「打撃」 軽装 その2
・8:49 「打撃」 重装
・9:06 「印」  中装
・10:02 「印」  中装
・10:48 「中庸」 中装

🌟「変異」について
●「打撃」ビルドに「大流血」を選択した理由
 ダメージを受けずに敵に攻撃を当て続けることにより、攻撃力が大きく上昇してゆきます。この効果と霊薬の「雷光」、変異抽出液の「ウォーターハグ」などの攻撃系を合わせて使用することにより、LV差10以上の敵とも互角の戦闘が可能となります。
 また「致死的精度」と合わせて使用することにより、ゲーム攻略の幅(自由度)も圧倒的に広がります(もちろん適正LVの戦闘においても大活躍します)。
 ちなみに「多幸感」を使用しても強いのですけれども、最終的な攻撃力の上昇率は「大流血」の方が高くなるため、ボス戦や強敵(ドクロマークの敵)との戦闘には「大流血」が最適と考えます。

●「印」「中庸」ビルドに「多幸感」を選択した理由
 まず、動画にておすすめした殆どのビルドに「耐性強化」「耐性知識」「新陳代謝」が使用されていることに注目していただきたいと思います。この3つのアビリティは個人的に「中盤ビルドの三種の神器」と呼んでいるのですけれども、中盤~終盤にかけての「霊薬」や「変異抽出液」の使用や効果を最大限に生かすためのアビリティです。
 そして「多幸感」は、中毒度の値に比例し「攻撃力」と「印力」が上がりますから、一石二鳥でゲラルトを強化出来るというわけです。
 「多幸感」は中毒度を保つことにより、上昇した「攻撃力」と「印力」も自動的に維持することが出来ますから、取得のコスパを考えると、最もおすすめの「変異」となっております。
 ゆえに、最終的な火力では「大流血」に劣りますが、「打撃」ビルドへの使用も大いにおすすめいたします。

※「変異」の取得について
ひとつ前の「アビリティ取得・番外編」を御覧いただくとわかりますけれども、「変異」は序盤後半に入手可能です。早い段階で「大流血」もしくは「多幸感」を取得する事により、さらに強く、楽しく、面白くなります。

※アビリティポイントの取得(トゥサンの「力の場」)について
 アビリティポイントは、トゥサンを訪れることにより早ければ序盤後半あたりから「5ポイント」上乗せすることが可能です。
 取得の手順は、「アビリティ取得・番外編」や「アビリティポイント上級初心者講座」にて解説しております。
よろしければ参考になさってみてください。

🌟関連動画へのリンク

●「アビリティ取得・番外編」


※「変異」の取得について。「力の場」の位置。「霊薬」等のレシピを扱う錬金術師の店の位置確認等、トゥサンのお役立ち情報まとめ。

●「変異誘発剤」取得最高効率


※「変異」取得時の「変異誘発剤」集めに

●「アビリティポイント上級初心者講座」


※トゥサンのアビリティポイント取得の様子を確認出来ます。「デスマーチ」にて攻略しています。

●「アビリティポイント上級初心者講座・補足&訂正」


最小限のアビリティポイント(37ポイント)によるビルドにより、「力の場(5つ目)」や「変異」クエストを「デスマーチ」にて攻略しています。ビルド等の参考に。

予告
「終盤」のおすすめビルド動画は省き、「最終盤」おすすめビルド動画の制作を予定しております。
※ただし、余りにも数が多くなりそうなので、「最強」ビルドの紹介をもって、「最終版」とさせていただくかもしれません。

SHAREfactory™
https://store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=CUSA00572_00

ウィッチャー3 おすすめスキル
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
Fujino
  • Website

Related Posts

Evolution of Nintendo [1889-2022]

May 10, 2025

【艦これ】新春任務

May 10, 2025

絶対にGBでは無いゲーム機をラズパイで作る

May 10, 2025

新編「第一戦隊」を編成せよ!&輸送船団護衛を強化せよ!を達成!

May 10, 2025
Add A Comment

Leave A Reply Cancel Reply

最近のポスト
  • Evolution of Nintendo [1889-2022]
  • 【艦これ】新春任務
  • 絶対にGBでは無いゲーム機をラズパイで作る
  • 新編「第一戦隊」を編成せよ!&輸送船団護衛を強化せよ!を達成!
  • 【2025年新作アプリゲーム】コロプラ社と『なろう』の謎コラボ新作登場の週!
  • #PR 今話題の最新ゲーム #ゼンレスゾーンゼロ の新キャラジェーン・ドゥを描いてみた!
  • 【MOMODORA】SNS上で過激な発言を繰り返す方々の言動を地で行く象徴的な事例#2【攻略】
  • 【急げ】今こそジャンクWii Uを直す時だ!!
  • 艦これ実況 南西諸島海域
  • 【ゲーム機クイズ】このゲーム機はな~んだ?(その15)#shorts

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.