Browsing: ゲーム
こんにちは、人妻ゲーマーのちゃんちゃんこです。 今回は映画やコミック、小説が原作の最新ゲームを10選紹介します! 甲乙つけ難いですがスーサイドスクワッド本当気になる!! ハーレイクイン可愛すぎか 週2日ゲームの紹介動画あげていきますので、よかったらいいねとチャンネル登録お願いします! 0:00 オープニング 0:33 スターウォーズ ジェダイ:サバイバー STAR WARS Jedi: Survivor 1:44 アバター フロンティアオブパンドラ Avatar:Frontiers of Pandora 3:05 ロードオブザリング:ゴラム The Lord…
攻略はゲージ破壊後でやってます(破壊前はムリw) 後記憶あやふやになってましたが上ルートでも実はやってました https://youtu.be/XmMJh2RpBd0 艦これ海域攻略解説 https://bit.ly/36Yet6E 艦これお役立ち動画 https://bit.ly/2qrJArr 艦これネタ動画集 https://bit.ly/2PJvWK7 動画のご視聴ありがとうございます。 これから動画や配信で色々な事に挑戦してみたいと思っていますので、少しでも興味があればチャンネル登録をよろしくお願いします チャンネル登録 https://bit.ly/38dvvPu メンバーシップについて 特典は現在ちょっとしたスタンプの使用とコミュニティでの限定投稿の閲覧になっています 今後何かしら増やせたら良いなと思っています。 メンバー登録 https://bit.ly/2v4nkpS Twitter https://twitter.com/kobabu2424 ツイッターでは配信の日時等の告知をしています 配信ではお気軽に絡んでくれたら嬉しいです。 今後やりたい物&欲しい物 https://bit.ly/36b2sdG すみません欲望に忠実になり置きました。 カンパして頂けると興奮します。 使用させて貰っているBGM…
注文から何年も待ち続けたプレオーダー組には、ようやく行き渡った感のあるPlaymajiのマルチレトロゲーム互換機『POLYMEGA(ポリメガ)』。しかし、ニーズはまだまだあるようで、可能なら今からでも欲しいと思っている人も多いはずです。 そこで、2022年5月現在、この『POLYMEGA(ポリメガ)』を入手するための手段と注意点などを4つのポイントで調査してみました。 ●レトロゲームで遊ぼう!の記事 https://retro-gamer.jp/?p=19565 ●POLYMEGA公式サイト https://polymega.com/ ●World Game Express(すべて売り切れ) https://worldgameexpress.myshopify.com/collections/polymega%E7%89%B9%E9%9B%86
全部をまとめてはいませんが、これくらいでも知ってるともっとこのゲームの戦闘を楽しめるようにはなるはずです、やはりこのゲームをやるなら戦闘もちゃんと楽しもうという思いから作りました。 ヒットアンドアウェイ戦法に関しては一部の敵を除きやりすぎない方が良いです、簡単に全体の戦いがワンパターンになるかもしれません、実際それが安定して強いですからね(多分) だから自分でその戦法とかを抑えたり、戦いではちょっとした制限をかけつつも同じ行動だけを続けずあらゆる行動をしようということです (正直面白いなど一部の敵に効果的とも思えればあの強攻撃長押しでできる攻撃を素早く繰り出し続けるとかも良いと思います、時には同じ技を連発する脳筋ウィッチャーになろう!) 動画内にもあるように、サイドステップ(小回避を横にする)などといったヒットアンドアウェイとは違い敵と距離を取らずにすぐ攻撃に移れる回避なども、それに慣れてくればシンプルに距離を取るようなヒットアンドアウェイ戦法も一つの見栄えや戦い方などの選択肢に入ってきます、個人的にはそこでようやく満足感も出てきます。 他には防御した時のあのゲラルトの剣の構え方などがありますよね、戦いの時まずは立って構えたままで、そこから敵に向いて左右どちらかに動くことでそれぞれ剣の構え方を変えたり(この動きを自分のペースで繰り返しながら敵が来るのを待つなど) そして人間の敵に剣先を打たせる感覚で防御してみたり、もちろん防御の構えを解いたままで敵に対応する用意の動きをしたりとかも…とにかく待ってる時もどんな時でも見栄えを意識することですね、なのでウィッチャー3のトレーラーでブルクサと戦ってる時のゲラルトのように、時にあえて泥臭く攻撃を喰らうというのも良いと思います。 ヒットアンドアウェイ戦法だけではない敵をとにかく素早く倒すことに特化した動きもウィッチャーっぽくて良いと思いますしそれと後から思いましたがスキルに関しては攻撃力や数値を上げるのも「敵を早く倒すようにする」という面でできることを増やすには全然ありだと思います、戦う時間は短くなるでしょうがそれも個人の好みで決められることなので。 とにかく…この動画ではちょっとした楽しみ方をまとめたようなものですが、自分に合った楽しみ方は気楽に見つけましょう。
追加コンテンツ『ドーンガード』をやっていきますので、ネタバレを含みますので注意してください。 難易度ハード。是非HD画質のフルスクリーンでお楽しみください★今回は最終回です色々とありましたのでまとめて40分そのままアップです♪ 次回は家つくりのDLCをやっていきたいと思います
配信の告知などはTwitterでしてます https://twitter.com/SANEATSU_Jackie たまにこのサーバーにいます↓ https://discord.gg/nyXVZeX 乞食↓ https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3ETA4F63WCSK5?ref_=wl_share
🔗ダウンロードはこちらから⇩ 00:00 ①獅子の如く ~戦国覇王戦記~ 【🔵App Store】https://c2.cir.io/XNZg82 【🔴Goole Play】https://c2.cir.io/XNZg82 01:24 ②Abandon Ship 【🔵App Store】https://apple.co/3SQJW2P 【🔴Goole Play】https://bit.ly/3V9tFHL 02:26 ③ロード・オブ・ザ・リング:戦いの幕開け 【🔵App Store】https://apple.co/3RJP6wf 【🔴Goole…
11月はPS4向けが1本、PS4/PS5向けが3本です。 フリープレイはすべてのプランの方が利用できます。 提供期間は2022年11月1日(火) ~ 12月5日(月)になっています。 提供期間にならないとフリプにはなりませんのでご注意ください。 https://blog.ja.playstation.com/2022/10/27/20221027-psplus/ 1本目は仁王2 ・発売元:コーエーテクモゲームス ・フォーマット:PlayStation®5 / PlayStation®4 ・ジャンル:ダーク戦国アクションRPG 公式サイト→https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/ PV→https://www.youtube.com/watch?v=Vi5jXKzFhMk 2本目は、Heavenly Bodies: ミッション in 無重力…
Skyrim LE DLC 53: Kolbjorn Barrow – Unearthed – Black Book:Filament and Filigree
2021年発売 Switch新作ソフト 動画 ▼最新ソフト報告 [再生リスト] https://youtube.com/playlist?list=PL4b9USQfFbL6p-4q8gmUdr3c9idyLTUVH 0:00 オープニング 0:28 モンスターハンターストーリーズ 2 ~破滅の翼~ 2:54 大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟 5:45 eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム 8:33 新すばらしきこのせかい…