Browsing: ウィッチャー アドレナリン
The Witcher 3 Wild Hunt [047] 【Death March】 1周目 攻略 トレジャーハント『熊流派伝説装備』 依頼クエスト『タフォーの怪物』 ウィッチャー3
攻略(もくは攻略を進行中の)クエスト ・メインクエスト: ・サイドクエスト: ・依頼クエスト:『タフォーの怪物』 ・トレジャーハント:『熊流派伝説装備』 ・その他 ①染料のレシピ「黒」「灰」「赤」 ②銀の剣「アミ」の入手 余談 ①イメージしていた勝ち方を冒頭に、夢として・・・(笑) ②どのウィッチャー流派にもドラマがありますよね ③LV100&デスマーチ&LV合わせ「オン」の場合、まず敵が燃えにくくなります。 ※爆弾の場合「踊る星」では燃えませんから、「北風」が有効となります。ちなみにその辺を確認していただく目的もあり、「踊る星」もあえて使用しております。 ④今回も逝きかけました(笑) 最近、毎回瀕死になっている気が・・・ ※しかし「HPが三分の一以下」になると、シークレットアビリティ「アドレナリンMAX」が発動するため、そう簡単には負けません。 本当の勝負は逝きかけたときから始まるのだ!
⑤15:28~ 鹿にビビって「抜刀」&「クエン」 クエストの内容をほぼ忘れていますから、ビクビクしております
今後もそういう不審な行動をとった場合は、「ビクビク」していると思っていただいて間違いありません
…
難易度ブラッド&ハードコア https://youtu.be/T5ElObPwJ7Y から抜粋(↓続く) ウィッチャー3は戦闘が単調という批判をよく見ますが、クエンを張ってただ剣で斬ってごり押しだなんてことをやってりゃそりゃつまらないです。 そのような方はまず印の別モードや回転剣舞、強襲などのモーションを増やし積極的に使ってみてください。 さらに激憤と怒気でたまったアドレナリンを印に使うサイクルができあがると、これまで気力の回復に気をとられていたのが馬鹿らしく感じることでしょう。 極めつけは印の切り替えをガードをしながら十字キー右左で切り替えることです。 印の切り替えに戦闘がスローモーションにならなくなると切り替えに焦りが生じ戦闘のスリルをより味わうことができます。 そして何よりも印の切り替えがスローモーションにならないことで観戦としてもより一層楽しくなるのです。
トゥサン 未知と向き合う時 ウィッチャー3 ワイルドハント https://store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=CUSA01470_00.
ウィッチャー3 戦闘を楽しもう グリフィン流派 伝説装備 デスマーチ The Witcher 3: Wild Hunt Death March funny Build 2022 【NG+ LV100】
印による戦闘を楽しむためのビルドです。 2枠のおすすめアビリティの組み合わせについて おすすめ候補は、戦技「蘇生」「俊足」、印「幻惑」、錬金「代謝促進」「組織変成」「効率化」、全般「攻撃は最大の防御」 ①「俊足」&「代謝促進」 個人的にはこのふたつの組み合わせが好みです。 紹介させていただいたビルドは体力が低く、印による戦闘は隙も多いため、「俊足」があると安心です。また「俊足」は獲得アビリティポイントを+5%上昇させる効果もあります。 「代謝促進」は霊薬を「がぶ飲み」出来るようになる最高のアビリティのひとつですから、あるととても便利です。 ②「蘇生」&「組織変成」 「蘇生」は獲得アビリティポイントを+5%上昇させる効果もあります。守備の低いグリフィンには体力1000アップの「組織変成」も有りです。「満月」&「自宅ボーナス」と合わせるとかなり死ににくくなります。 ③「幻惑」&他のオススメ6種 「印で戦闘を楽しむ」動画ですから、本来デフォルトで外せないアビリティである「幻惑」。じゃあなぜ外しても・・・と記したのかというと、結構な確率で(打撃攻撃による)一撃死が出るからです・・・。印の特性として考えればいいと言えばいいのですが・・・。 しかし「盾持ちの敵とかを脅威に感じたい」とか、「火流で盾を吹き飛ばしたい」とか個人的に色々な思いもあり、使わないのもありかなとも思うわけです(人を「操る」系が嫌いというのも大いに関係しております)。 ※動画では触れませんでしたけれども、対人戦限定で【「反撃」&「矢避け」】も有りと思います。守備的なアクションが増えると、それだけで動きのバリエーション(選択肢)が増え、間違いなく戦闘が楽しくなります。
変異抽出液について モンクレーン城の戦闘においては、「幽鬼」を削り、「エンシェント・レーシェン」を組み込む方が楽しいのではないかと思います。
動画内でも記しましたけれども、この動画はあくまでもビルド紹介&「アドレナリン」と印の連射具合を確認するための動画です。 「楽しい戦闘」部分は、動画の時間が長くなるため動画には含みませんでした。 これだけ印を使用出来ると、楽しい戦闘を行うことが出来るということが伝わりましたら、幸いです。 それでは皆様、良きウィッチャーライフを! 読んでくださった方へ…
ウィッチャー3 「印」の気力回復速度はどこまで速くなるか デスマーチ 気力回復最強ビルド 回復速度早くなりすぎだろ・・・ 「エンシェント・レーシェンの変異抽出液」初心者講座 神速イグニ
気力回復速度の限界に挑みました。 果たして結果は!? SHAREfactory™ https://store.playstation.com/#!/ja-jp/tid=CUSA00572_00
ウィッチャー3 ハイブリッド 万能装備 概要欄に【補足】【応用】 The Witcher 3: Wild Hunt Death March Best Hybrid Build 2022 至高 極 最強
「ugen55555」さんのビルド
戦技:「回転剣舞」「強襲」「俊足」「不屈の精神」「蘇生」「精神集中」
印:「防御力消失」「結界持続」「魔法の罠」
錬金術:「耐性強化」「耐性知識」「組織変成(or 代謝促進)」「相乗効果」
全般:「グリフィン流派の技術」「新陳代謝」「代謝ブースト(or 美食家、激憤など)」
変異:多幸感
変異抽出液 ①「アラキス」 ②「エキドナ or エキムマーラ」 ③「ウォーター・ハグ」 ④「幽鬼(アラキスと併用すると攻撃力が低い敵では発動せず、グリフィンボーナスでクエンも連発できるため「敵の種類により使い分け枠」として活用)」
武器 【 鋼】グリフィン伝説「ウェレスのルーン石(大)×3」 【銀】狼伝説「切断」
防具…
上手くいけば25万ダメージも可能 ニルフガードの小手などの装備の設計図を持っていなかったら他のクリティカルダメージボーナスが高い装備で代用してください。 デトラフ第3形態は攻撃力関係ないので割愛 変異抽出液は、好きな奴を飲んでもらって大丈夫です。 このスキルだとおすすめは、エキムマーラの変異抽出液やエキドナの変異抽出液、ウォーター・ハグの変異抽出液、ドップラーの変異抽出液、トロールの変異抽出液です。ボス戦じゃなく普通の時に継続して戦っていく場合は、トロール、エキムマーラ、エキドナ、サキュバスの変異抽出液を飲むといいかもしれません。動画では攻撃する前にホワイトラファード高級の霊薬で体力を回復してから攻撃しています。